屋根勾配計算
尺貫法勾配 | 分数勾配 | 勾配伸び率 | 隅棟水平 | 隅棟流れ |
---|---|---|---|---|
1寸5分 | 1.5/10 | 1.011 | 1.422 | 1.406 |
2寸 | 2.0/10 | 1.020 | 1.428 | 1.401 |
2寸5分 | 2.5/10 | 1.031 | 1.436 | 1.393 |
3寸 | 3.0/10 | 1.044 | 1.446 | 1.385 |
3寸5分 | 3.5/10 | 1.059 | 1.457 | 1.375 |
4寸 | 4.0/10 | 1.077 | 1.470 | 1.365 |
4寸5分 | 4.5/10 | 1.097 | 1.484 | 1.353 |
5寸 | 5.0/10 | 1.118 | 1.500 | 1.342 |
5寸5分 | 5.5/10 | 1.141 | 1.517 | 1.330 |
6寸 | 6.0/10 | 1.166 | 1.536 | 1.317 |
6寸5分 | 6.5/10 | 1.193 | 1.566 | 1.305 |
7寸 | 7.0/10 | 1.221 | 1.578 | 1.293 |
7寸5分 | 7.5/10 | 1.250 | 1.601 | 1.281 |
8寸 | 8.0/10 | 1.281 | 1.625 | 1.269 |
8寸5分 | 8.5/10 | 1.312 | 1.650 | 1.257 |
9寸 | 9.0/10 | 1.345 | 1.676 | 1.246 |
9寸5分 | 9.5/10 | 1.379 | 1.704 | 1.235 |
矩勾配 | 10.0/10 | 1.414 | 1.732 | 1.225 |
9寸返し | 11.0/10 | 1.487 | 1.792 | 1.205 |
8寸返し | 12.0/10 | 1.562 | 1.855 | 1.187 |
屋根勾配とは、屋根の傾斜度を表す指標です。一般的に水平距離に対する垂直距離の比率で表されます。この計算ツールを使用することで、屋根の勾配、角度、高さ、面積などを簡単に算出することができます。
屋根勾配計算ツールの使用方法
第1段階:勾配表記方法の選択
画面上部にある「勾配表記方法」のドロップダウンメニューから、使用したい表記方法を選択します。
選択肢には「分数表記」「小数表記」「角度表記」「尺貫法表記」があります。
第2段階:勾配値の入力
選択した表記方法に応じて、「勾配値」の入力欄に数値を入力します。
例えば、分数表記なら「3/10」、小数表記なら「0.3」、角度表記なら「16.7」、尺貫法表記なら「3」などと入力します。
第3段階:水平長さの入力
「水平長さ (m)」の入力欄に、屋根の水平方向の長さをメートル単位で入力します。
小数点以下2桁まで入力可能です。
第4段階:計算の実行
すべての必要情報を入力したら、「計算」ボタンをクリックします。
計算結果が画面下部に表示されます。
第5段階:結果の確認と解釈
計算結果には、勾配、角度、垂直高さ、流れ長さ、屋根面積が表示されます。
各数値の意味と計算方法についての簡単な解説も表示されます。
第6段階:勾配伸び率表の参照
画面下部には勾配伸び率表が表示されています。
この表を参照することで、一般的な勾配値に対する伸び率や隅棟の値を確認できます。
このツールを使用することで、屋根の設計や施工に必要な様々な数値を簡単に算出することができます。正確な計算結果を得ることで、より精密な屋根設計が可能になります。