ミリメートルからインチへの変換

ミリメートルとインチの変換

※1インチは正確に25.4ミリメートルです。

※分数表示は最も近い1/64インチに丸められます。

ミリメートルとインチの変換表

ミリメートル (mm) インチ (in) インチ (分数表示)
1 mm 0.0394 in 約 1/25 in
5 mm 0.1969 in 約 3/16 in
10 mm 0.3937 in 約 3/8 in
15 mm 0.5906 in 約 19/32 in
20 mm 0.7874 in 約 25/32 in
25 mm 0.9843 in 約 1 in
30 mm 1.1811 in 約 1-3/16 in
40 mm 1.5748 in 約 1-9/16 in
50 mm 1.9685 in 約 2 in
100 mm 3.9370 in 約 3-15/16 in
150 mm 5.9055 in 約 5-7/8 in
200 mm 7.8740 in 約 7-7/8 in
250 mm 9.8425 in 約 9-7/8 in
300 mm 11.8110 in 約 11-13/16 in
500 mm 19.6850 in 約 19-11/16 in

ミリメートルとインチの変換方法

ミリメートル(mm)とインチ(in)は異なる長さの単位で、以下の関係があります:

1インチ = 25.4ミリメートル(正確な値)

ミリメートルからインチへの変換

ミリメートルをインチに変換するには、ミリメートルの値を25.4で割ります:

インチ = ミリメートル ÷ 25.4

例:10ミリメートルをインチに変換する場合

10 mm ÷ 25.4 = 0.3937インチ

インチからミリメートルへの変換

インチをミリメートルに変換するには、インチの値に25.4を掛けます:

ミリメートル = インチ × 25.4

例:2インチをミリメートルに変換する場合

2 in × 25.4 = 50.8ミリメートル

分数インチの変換

インチは分数で表されることが多いため、分数を小数に変換してから計算することもあります:

例:3/8インチをミリメートルに変換する場合

3/8 = 0.375インチ

0.375 × 25.4 = 9.525ミリメートル

変換の歴史と背景

ミリメートルはメートル法(SI単位系)の長さの単位で、1メートルの1000分の1です。一方、インチはヤード・ポンド法(英米単位系)の単位です。

1959年に国際的な合意により、1インチは正確に25.4ミリメートルと定義されました。それ以前は国や地域によって微妙に異なる値が使われていましたが、現在では世界中で統一されています。

実用的な使用場面

日本では主にメートル法(ミリメートル)が使用されますが、特定の産業分野(例:電子機器、カメラのレンズ、ディスプレイサイズなど)ではインチが使われることがあります。また、ネジやボルトのサイズもインチ規格が使われることがあるため、両方の単位を理解し変換できることは実用的に重要です。

上部へスクロール